高校生の頃、弾く曲の難易度がグッとあがって、腕が痛くなったり肩がこったりしてました。
その後、いつの間にかそういうことは全くなくなって肉体的には楽に弾けるようになったけれど、アレクサンダーテクニークやボディーマッピングにとっても興味があります。
昔々、友達と笑い話に
「解剖学の本とか読んでみる?」
なんて言ってたけど、現実のものになってきました 🎵
まず手始めに
「ピアニストならだれでも知っておきたい からだ のこと」
を1年ほど前から読み、先日はボディーマッピングの講座に初参加してきました ☺
これからじっくり勉強していこう。
レッスンにも自分の演奏にも役立てたい。
骨格模型がほしいけど、レッスン室に置いてたらコワイかな?
コメント