毎年梅雨どきのお約束、みえ音楽コンクールの予選が終わりました。
レッスンしている生徒さんたちを見守る気持ちもありながら、他の方々の演奏を興味深く聴く1日でした。
今年は小学5-6年生、高校生、大学一般を聴きましたが、ショパンエチュードとベートーヴェンのソナタ、なんと奥が深いのか…と。
この年になって、ようやくベートーヴェンソナタの素晴らしさをじんわり感じています。
教える側がぶれるわけにはいかないけれど、紆余曲折ありながらも日々成長していきたいな。
毎年梅雨どきのお約束、みえ音楽コンクールの予選が終わりました。
レッスンしている生徒さんたちを見守る気持ちもありながら、他の方々の演奏を興味深く聴く1日でした。
今年は小学5-6年生、高校生、大学一般を聴きましたが、ショパンエチュードとベートーヴェンのソナタ、なんと奥が深いのか…と。
この年になって、ようやくベートーヴェンソナタの素晴らしさをじんわり感じています。
教える側がぶれるわけにはいかないけれど、紆余曲折ありながらも日々成長していきたいな。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント